プログラムの例
- 8:30 お迎え
- ご自宅まで専用車で迎えに参ります。
- 9:00 健康チェック
- 荷物を降ろし、おしぼりとお茶で一服。
- 落ち着いたところで体温や血圧を測ります。
- 9:30 集団機能訓練(シナプソロジー、軽体操、ストレッチ)
- シナプソロジー:楽しい雰囲気の中、「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」といった慣れない動きをしようとすることで脳を活性化。 合言葉は スパイスアップ!
- 軽体操:準備運動も兼ねてストレッチをしたり、体を動かしたりしましょう。利用者様の状態に応じて様々な動きを取り入れます。
- 10:00 個別機能訓練
- 個々の希望、状態に応じて、筋トレマシン、フィットネスマシン、温熱治療器、マッサージ機などを使います。
- 健康運動実践指導者、介護予防運動指導員がサポートします。
- また、病院から自宅で行うよう指導されたリハビリがあれば一緒に行います。指先をつかった遊びもできます。
- 11:00 整理体操、深呼吸
- 疲れを残さないようにしましょう。
- 11:10 ランチ
- 施設内の調理室で調理員が作る昼食は、こもれびの自慢です。
- 食べる前後の口腔ケアも忘れずに。
- 12:00 お見送り
- ご自宅へお送りします。